11月13日(月)に,第4回避難訓練を実施しました。
今回は授業中に放送室からの出火(電気系統の劣化による)を想定したものでした。今回は階段の各階の防火扉を稼働させ,より実際の火災に近い状態での訓練を行いました。
火災時は,出火場所によって避難経路が異なります。子供たちは静かに放送を聴き,担任の指示に真剣に従っていました。災害対策には,自分自身や家族で備える「自助(一人一 人の役割)」,地域で助け合う「共助(地域の役割)」,行政 が行う「公助(行政の役割)」の3つがあります。先ずは子供たちには「自分の身は自分自身で守れるように」(自助の力)を付けていきたいと思います。今回の避難訓練では子供たちは,真剣かつ落ち着いて避難ができました。
学校では,どんなときであっても自分の命を守る行動が取れるように,継続した指導を行っていきますので,各御家庭でも,災害時の対策について,再度御確認をお願い致します。
このブログを検索
ブログのカテゴリ
過去の記事
-
▼
2023年
(175)
-
▼
11月
(19)
- 「第28回 富士川地区文化祭」
- 6年生親子活動(11月24日)
- 甲府市教育委員会教育長 教育視察(11月22日)
- 1年生親子活動(11月22日)
- 「第44回 琢美地区文化祭」
- 就学時健康診断を行いました
- 「愛校奉仕作業(落ち葉拾い)」(11月14日)
- 『甲府市立図書館』の見学(2年生)
- 第4回避難訓練
- 「琢美地区総合防災訓練」に参加しました。
- 5年生親子活動(11月10日)
- 東中学区小中連携校長会議(11月9日)
- 秋の校外学習(6年生)
- 「おもちゃランドへようこそ」(2年年)
- 「こころの劇場」に参加しました。
- バリヤフリー教室(4年生)
- 「おもちゃランド」の準備(2年生)
- シェイクアウト訓練(11月2日)
- 土曜学級・学校開放日・教育講演会(10月29日)
-
▼
11月
(19)