R7年度,好スタートから一ヶ月が経とうとしています。新しい環境にも慣れ,微笑ましい数々の日常が…。思わず,カメラのシャッターをきってしまいます。黄色い帽子の1年生を迎えた町別児童会では,班長が決まり安全に登校できるよう確認する上級生と下級生の姿が。少しずつ緊張がほぐれてきた1年生に優しく接し,一緒に遊ぶ上級生の姿が。委員会活動では,初めての5年生に分かりやすく活動内容を教える6年生とがんばる5年生の姿が。授業では,課題解決に向けて集中して取り組み自分の考えを発表したいと挙手する姿が。いただいた花への思いを忘れず水やりし,みんなのために働く姿が。大谷グローブ人気再び,休み時間に校庭で友だちと大はしゃぎして遊ぶ姿が。上履きを脱いで活動するときには,入り口にしっかり上履きを揃えるキチンとした姿が。
また,校舎いっぱいに,朝の会や音楽の時間などの様々な時間に色々な教室から校歌が聞こえてきます。全校共通の歌,6年間歌う歌。校歌に誇りをもち,声高らかに歌う善誘館小学校の子どもたち。この環境下で,1年生もすっかり校歌に馴染み,善誘館小学校の子どもとして嬉しそうに歌う姿があります。
校長室から飛び出し,いろんな子どもたちの自然な姿を目にし,嬉しい気もちいっぱい,5月を迎えようとしています。