5月14日(水),3年生以上の参加による児童総会が体育館で開催されました。自分たちの学校を自分たちの力で,よりよくしていこうとする前向きな姿勢が存分に発揮されました。
各学級で事前に総会資料を読み込み,質問や意見など練り上げて総会に臨みました。まず,本部役員から今年の児童会テーマ『顔笑(がんば)ろう!善誘館』が提案されると,何故この顔笑(がんば)ろうという字なのかという質問が出されました。本部からは,学校長の経営方針を受け,全校みんなが太陽のような笑顔になるように,さまざまな活動を通じて成長していくような学校にしたい!という思いを込めてのこの字であり,テーマであるという…。校長冥利に尽きます。子どもたちが主語であり,主人公である学校。教職員一同一丸となり,全力で子どもたちを支え,よりよい学校づくりに邁進していく覚悟を改めて肝に銘じた瞬間でした。そして,多くの賛成意見が出され拍手で承認。その後も,活動方針と活動内容について,各委員会の年間活動等について,議長のスムーズな進行により進められました。学級から出された質問に本部役員は一つ一つ丁寧に答え,出された意見には真摯に対応する姿が随所で見られました。まさに,学校のリーダーそのもの!すばらしい(*^o^*)
総会の場で,子どもたち一人一人が自分たちの善誘館小をよりよい学校にしようと,真剣に考え意見を交わす姿は,頼もしくもあり,教職員にとって大きな喜びでもありました。やる気に満ちた子どもたち,そして,教職員。これから始まる一年間が楽しみです。
保護者の皆様,地域の皆様,児童会テーマ『顔笑(がんば)ろう!善誘館』達成に向け,これからも温かく見守っていただきますようお願い申し上げます。