『最高の笑顔あふれる楽しい修学旅行』

2025年5月21日水曜日

ニュース

t f B! P L

  57日(水)から9日(金)までの3日間,6年生が修学旅行に行ってきました。事前学習や綿密な計画&話し合い等を重ね,当日に臨んだ6年生。『最高の笑顔あふれる楽しい修学旅行』のテーマのもと,かけがえのない経験と貴重な学びを得ることができました。

 1日目は,古都鎌倉を舞台に班ごとに立てた計画に基づき散策をしました。歴史ある町並みを巡り,地図を片手に友だちと協力し合い自分たちで考えて行動することの楽しさと難しさ,友だちと力を合わせることの大切さ,予定していた目的地にたどり着いた達成感・・・を実感したようです。

 2日目は,日本の最先端を学ぶ1日となりました。国立科学博物館では,知的好奇心を刺激され科学の面白さに触れ,国会議事堂では社会の仕組みや日本の政治の中枢を間近で感じ,東京タワーでは大都市の息吹を感じながらダイナミックな景観を眺めました。子どもたちは,視野を広げ,自分の未来への夢を育むきっかけとなったことでしょう。

 そして最終日,子どもたちが楽しみにしていた東京ディズニーランド。子どもたちの笑顔がはじけました。アトラクションを楽しむだけでなく,公共の場でのマナーやルールを守ることの大切さなども学ぶことができました。友だちとの絆を深め,ともに喜びを分かち合う姿は,感動的な光景でした。

 さらに,バスを安全に走行させてくださったドライバーさん,分かりやすく楽しい説明をしてくださったガイドさん,すてきな写真をたくさん撮ってくださったカメラマンさん,スムーズな旅行となるよう支えてくださった添乗員さん・・・etc.多くの方々にお世話になりました。子どもたちもしっかり感じ取り,感謝の気もちをもって伝えることができました。

 この3日間を通して,子どもたちは「協力すること」「時間を守ること」「公共の場でのマナーやルール」そして「友だちとの絆を深めること」「お世話になった方への感謝の気もち」など,机上では学ぶことのできない今後の人生において大切な多くのことを肌で感じ,学び取ることができました。テーマ『最高の笑顔あふれる楽しい修学旅行』通り,最高の,最幸で,最光な修学旅行となりました。この経験は,子どもたちにとって大きな自信となり,これからの小学校生活,そして将来にわたって生きて働く力となっていくことと思います。

 修学旅行にあたり,子どもたちとともに準備を進めていただいたり,出発を見送ってくださったり,お迎えをしていただいたり,お土産と共に持ち帰った着替え等の洗濯をしていただいたり・・・etc.保護者の皆様,そして,日頃から温かく見守ってくださっている地域の皆様のご理解とご協力に,心より感謝申し上げます。

 これからも,様々な体験を通して子どもたちが健やかに成長できるよう尽力してまいります。























このブログを検索