よりよい学校にするために…④「梅雨時集会」

2025年7月8日火曜日

ニュース

t f B! P L

  624日(木)1年生対象,30日(月)2年生対象に図書委員会が企画した「梅雨時集会」が行われました。図書委員のみんなで12年生に喜んでもらえる本は何かを話し合い,自分たちで役割分担をし,練習を重ね,臨んだ読み聞かせの会です。

ゼンユウタイムに教室を訪問し,1年生には『999ひきのきょうだい』(文;木村 研,絵;村上 康成),2年生には『からすのパンやさん』(作・絵;かこ さとし)の読み聞かせをしました。お兄さんお姉さんの読み聞かせに,身を乗り出すように集中して聞き入り,物語を楽しんでいる様子が伺えました。読み聞かせが終わると,図書委員の56年生が心を込めて作ったしおりが,一人ひとりに手渡されました。思いがけないプレゼントに,12年生は大喜び,笑顔いっぱいでしおりを手に取っていました。

この梅雨時集会は,本がもつ魅力と楽しさを下級生に伝えるだけでなく,異学年交流の温かい場ともなりました。読み聞かせを通して,図書委員の56年生は下級生を思いやる気もちを育み,12年生は上級生への憧れを抱いたことでしょう。会の終盤には,図書委員の皆さんも,読み聞かせを聞いた12年生も,みんなが満面の笑みを浮かべていました。本を介したこのような心温まる異学年交流が,子どもたちの主体的な活動として展開され,豊かな心を育むことにもつながっていのだと心嬉しい気もちです。すばらしい梅雨時集会を企画&運営してくれた図書委員の皆さんの顔笑りに大きな拍手です(*^o^*)さらに,1年生の読み聞かせ終了後に校長室で特別読み聞かせをしてくれた6年生の図書委員の皆さん,ありがとうございました。これからも,よりよい学校になっていくように,よろしくお願いします。






このブログを検索