「ココロを一つに 顔笑(がんば)ろう!」運動会で得た宝物

2025年11月27日木曜日

ニュース

t f B! P L

 111日(土),本校では秋季大運動会を盛大に開催することができました。当日は,早朝より学校運営協議会委員のご来賓の皆様,保護者の皆様,そして地域の皆様など多くの方々にご来校いただき,子どもたちへ温かい声援を送っていただきました。また,片付け等にもご協力いただきましたこと,心より感謝申し上げます。

今年は,熱中症予防対策として10月に入ってから運動会に向けての特別日課を設け取り組みました。児童会テーマ「ココロを一つに 顔笑(ばんば)ろう!」のもと,子どもたちも職員も一丸となって日々の練習に励みました。納得いくまで練習を重ねる子,担任や友だちと相談し工夫する子,友だちの努力を讃える子,時に勝負に負けて悔しがる子,みんなで取り組み成功し歓声をあげる子どもたち・・・どの姿も一生懸命で,今の自分としっかり向き合っている子どもの姿であると,胸が熱くなる思いで練習の様子を見ていました。なぜなら,この過程こそ子どもたちにとって何物にも代えがたい成長の時間であり貴重な経験であると考えるからです。

当日は,子どもたちの練習の成果が校庭いっぱいに披露されました。初めての運動会に臨んだ1年生,下級生をリードし最後の勇姿を見せてくれた6年生など,全ての学年が表現・競争・リレー,それぞれの種目や応援において持てる限りの力を出し切っていました。演技後の満ち足りた笑顔から,大きな満足感と達成感を得たことがうかがえました。ご覧いただきました皆様からのひときわ大きな拍手は,子どもたちにとって最高の喜びとなったようです。また,もう一つの運動会でもある5年生と6年生による係活動もすばらしいものであり,その大活躍が運動会を大成功に導いてくれました。5年生と6年生の皆さん,ありがとう!

「走」「踊」「競争」などの運動を思いっきり楽しみ,諦めないで最後まで,「赤・白」「学年」「係」のみんなで協力し,(がん)()った子どもたち・・・テーマ達成!!です。大きな大きな拍手を送ります(*^o^*)この運動会を通して,子どもたちは様々な経験をし成長することができました。この貴重な経験や成長は,一人ひとりの「宝物」であり自信となって,今後の学校生活における活動においても力いっぱい(がん)()り輝いてくれることと期待しています(*^o^*)(*^o^*)

皆様方の温かいご支援とご協力に重ねてお礼申し上げます。今後も本校教育活動へのご理解を賜りますよう,どうぞよろしくお願いいたします。

 
















このブログを検索